レビュー【NUARL NEXT1 レビュー】音質は良いがその他は試作品レベルの品質。とても残念。 筆者はNUARL N6 Proを愛している。音質、デザイン、操作面において不足無し。本ブログでもパーフェクトなTWSとしてレビューしている。しかして時代の流れは早いもので、次々と最新技術が採用された優れたTWSが世に放たれている現状、N6 ...2023.03.31レビュー
レビュー【SONY SRS-XB13 レビュー】水に強く水に弱いコンセプト不明なポータブルスピーカー。 本ブログ3年目にして初登場となる、ポータブルスピーカーなるガジェットだ。筆者の気持ちとしては、前提としてそんな音が良くないモノであるし、そも持ち運ぶ必要性が分からないので全く食指が動かないガジェットでもある。キャンプ場で騒音上等なパリピキャ...2023.02.14レビュー
レビュー【SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS レビュー】コスパに優れたオープンイヤーTWS。性能も音質も妥協なし。 まず最初に、本記事はメーカー様(SOUNDPEATS社)より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)筆者はSOUNDPEATS製品と...2023.01.20レビュー
レビュー【Logicool SIGNATURE K855BG レビュー】ちょっとカワイイ、普通の無線メカニカルキーボード 「テレワーク用のシンクラ端末のキーボードが使い辛すぎる」という理由でPOP KEYS K730を導入したのが前回の話。POP KEYS K730はキーボードとして評価すると「カワイイだけで使いづらい、利便性では無く本機を愛せるかどうかが重要...2022.09.21レビュー
レビュー【ASUS ROG CETRA TRUE WIRELESS レビュー】低遅延がウリのゲーミングTWS。ANCも中々優秀。 まず最初に、本記事はメーカー様(ASUS社)より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)筆者大好きASUS社のレビューその2。前回の...2022.07.12レビュー
レビュー【TourBox Elite レビュー】話題のコントローラデバイス。便利で面白いし制作が捗る。 まず最初に、本記事はメーカー様(TourBox社)より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)知っている人は知っているコントローラデ...2022.04.14レビュー
エッセイSONY LinkBudsと骨伝導イヤホンを比較。それぞれが活きるシチュエーションはどこか。 楽しく使用しております、SONY LinkBuds。開放型イヤホンとしての日常使いに大変に役立っている、だがしかし、最近はAfterShokz OpenMoveの使用率がまた高くなってきた。本使用環境において、AfterShokz Open...2022.03.26エッセイ
レビュー【SONY LinkBuds レビュー】音も良い。高性能、高品質。ただし、室内使用に限る。 前回の記事でも触れたように、本機の大変ユニークで興味深い造形に筆者は首ったけ。発売前に予約・購入してしまい、到着から充電と睡眠以外はずっと装着し続けている。そのなかで感じた使用感や良し悪しについて、記していこうと思う。SONY LinkBu...2022.02.27レビュー
News【News】SONYの奇妙なTWS「LinkBuds」の情報を纏めてみる。 2月6日、Twitter上に突如現れた珍妙なデバイス。該当ツイートは以下の通り。形状からしてTWSなのは間違いない。察するに、外音を聞こえつつも音楽鑑賞、ないしリモート通話を可能としたデバイスであることは解る。が、今まで見たこともない奇抜な...2022.02.17News
レビュー【final ZE3000 レビュー】評判の割には言うほどでもない普通のTWS。 「鳴り物入り」という表現が正しいのかはさておいて、一時期話題になったTWSが存在する。それは「finalZE3000」という製品であり、なんでも「音質特化」したTWSであるという。ほう、興味深い。ほぼ同時期に出た、同じようなコンセプトの超高...2022.02.11レビュー