【SOUNDPEATS Capsule3 Pro レビュー】”スケルトンボディ”という誘惑

3.5
記事内に広告が含まれています。

東京カレンダーみてえな鼻に付いて不快なキャッチフレーズで始まる本記事ではあるが、ワリと筆者の本心でもあったりする。
このスケルトンボディガジェットはある特定世代にブッ刺さる特攻能力を持った、言わばドラゴンキラーのようなものなのである。
ゾンビキラーと表現しないのは筆者の優しさと捉えて頂きたい。

ということで今回はSOUNDPEATS Capsule3 Proをレビューしていく。
なお、本製品は巷ではSOUNDPEATS社からインフルエンサーに向けて提供されまくっている製品であり、扱いの点では新鮮味も無ければ意外性も無いだろう。
本ブログで扱う以上、提供品だろうがなんだろうが書きたい放題書くという方針であるが、今回は完全に自腹レビューなので色々開放していこうと思う。

スポンサーリンク

SOUNDPEATS Capsule3 Pro の基本データ

SOUNDPEATS について

SOUNDPEATSは2010年に中国深センにて設立されたオーディオデバイスメーカだ。
価格と音質のバランスに優れたラインナップが行われながらも、新しい技術や挑戦的な機構を精力的に取り込んでいく”面白さ”もある製品展開が魅力的だ。
弊ブログでもいくつか取り扱っている。

SOUNDPEATS
「SOUNDPEATS」の記事一覧です。

まだ多ドラTWSが普及していない時代に、高音・低音をそれぞれ担当する二基のDDを積んでしまったモデルを出したり、5000円程度で当時最先端だったaptX Adaptiveコーデックを搭載したモデルを出してしまったり、と中々に逞しい事をしていたのを筆者は知っている。
それでいてどれも品質が確かなのだから驚きだ。

ともかく、SOUNDPEATSは確かな性能とコスパに優れた製品を排出している企業であるという事。
公式HPは以下を参照。

SOUNDPEATS | イヤホン専門ブランドとして約14年、上質な音とコスパの良さを追い続けてきた「サウンドピーツ」
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)は「Sound for Urban Sports」をブランドコンセプトとし、皆様により豊かなサウンド体験をお届けし、オーディオ業界に新たなトレンドを巻き起こすために全力を尽くしています。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro について

SOUNDPEATS Capsule3 Pro の製品情報としては以下の通り。

Capsule3 Pro
LDACコーデック対応、ワイヤレスでハイレゾ音源を楽しめる 最大52時間再生、楽しさは一日に収まらない 最大43dBノイズ低減効果、周囲の雑音をしっかりカット 12mmバイオセルロース製ダイナミックドライバー 専用アプリ対応、高音質をさらに...
SOUNDPEATS Capsule3 Pro
Bluetooth規格5.3
ドライバー12mmダイナミックドライバー
対応プロファイルA2DP,AVRCP,HFP,SPP,GATT
対応コーデックAAC,SBC,LDAC
操作方法タッチセンサー
通話用内蔵マイク高感度MEMSマイク(片側)
防水等級IPX4
バッテリー容量500mAh(ケース)
35mAh(イヤホン)(片側)
イヤホン本体の再生時間約8時間
充電ケースと併用の再生時間約52時間
充電端子USB Type-C
その他ゲーミング(超低遅延)モード搭載
最大43dBANC搭載

と、まぁツラツラといつものようにスペックを書いてはいるが、そんなことはどうでもいい。
読者諸君らは以下の画像を見てピンとくるものは無いだろうか。

ああああ!!!!
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!!!
あ”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!

詳しくは語るまい。
ある特定の時代を生き抜いた人間にはあまりにも刺さりすぎるこの”スケルトンボディガジェット”なる魔具は、時代を超えて我々を魅了するものであり、SOUNDPEATS Capsule3 Proは、その失われた時代を思い出させるものである。
あまりにも罪深く、あまりにも尊く、あまりにも刺激的だ。
飛行石にあてられたポムじいさんの気持ちが痛いほどに解る。

ということで筆者は”スケルトンボディ”という理由だけで何も考えず本機を購入した。
筆者はあの頃に見た夕暮れに未だ捕らわれているのだろう。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro の外観

外箱。
クリア素材を全面に押し出したデザインが目立つ。

内箱。特筆点は無し。

スポンジを取り払うと本体が出てくる。

内容物は上記の通り。

ケース。
ああ、なんかこう、若干紫味を帯びているのがイイね…。
背面のバッテリーが丸見えなのも個人的にポイント高め。

基盤もスイッチ機構も丸見え。
見てるだけで楽しい。

イヤホン自体は絶縁シートで覆われていた。

とてもエッチだと思う。(半ギレ
ステムは短めで耳道への挿入は浅め。
イヤーピースの選択が重要そう。

そんなイヤピとノズルは楕円形と特殊形状。

しかしながら普通のイヤピでもなんなく装着可能。
筆者愛用のTWS用finalイヤピもOK。

イヤホンを抜いた後のケースがエロすぎる。
色々スケスケでいいぞコレ。

イヤホン本体は4.6gを計測。

ケースはイヤホン込で50.9gを記録。
ここらは平均的なので特筆点は無い。

スポンサーリンク

SOUNDPEATS Capsule3 Pro の良いところ

スケルトンボディ

もうこれ。とにかくこれ。

とにかく筺体が美しく楽しく魅力的。
聴かない時でも本機を手にとって色々な角度から舐め回すように見て愛でれる。
ああ可愛いよ、エッチだね、何処住み?ラインやってる?

まぁよく見れば、蓋部分に製造の課程でできたであろう気泡が確認できたりとクリア素材自体の品質に少し疑わしい点が確認できなくはないが、そんなのは些細な事。
この2023年に完全スケルトンガジェットを排出してきたというその意気込みにこそ意義がある。

スポンサーリンク

SOUNDPEATS Capsule3 Pro の残念なところ

音質は価格並?

本機は上記画像の通りLDACに対応しているが、正直その本質を捉えきれて無いように思える。
SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSでは明確に違いを感じるものであったが、本機ではゲインのアップ/ダウンのみを感じるものであり、解像度の向上は微々たるものであった。

というか何よりも、本機は低音を中心としたチューニングがなされているようで、ボーカルは奥に引っ込んでいる上に高域は出力不足を感じるものであり、フィルタを一枚挟んだような不自然な音で鳴らされるのが気になるところ。
低域を中心に出すことで簡易的に音に厚みを出すことには成功しているようであるが、あまりにもバランス不全が過ぎる。
はっきり言えばあまり音は良くないなあと思うレベル。

プリセットEQはSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSと同様に多く用意されているが、どれも本機の欠点を補えるようなものは無く。
高音域ブーストを選択することで全体のバランスが良くなりはするが、ブーストしすぎて特定の女性ボーカルのサ行が刺さりやすくなる上、ハイハットのような金属音も誇張されるため聴き疲れしやすくなるという欠点がある。

アダプティブイコライザーなる、ユーザの可聴域を計測して適切なEQを設定できる機能があるにはあるが、元の音質が上記の通りボヤッとしているので、どう調整しようが正直どうしようもならないというのが現実である。
はっきり言ってオープン型のSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSの方が音が良い。

まぁセール価格含め6千円程度なので、価格相応というところで。

スポンサーリンク

SOUNDPEATS Capsule3 Proの総評

“スケルトンボディ”がとても魅力的。それだけ!

そもそもTWSは手軽にテキトーに扱う用途に使用するものであるので、この程度で良いと判断している。
だってTWSって3万円以上払ってやっと1万円の有線イヤホンクラスの音質しか無いじゃん。
だったらTWSはカジュアルに安く済ますべき、と筆者は結論づけているので、こんな程度で全然構わない。
なので見た目が良い本機はコレで良い。コレが良い。

タイトルとURLをコピーしました