レビュー【KZ ZAR レビュー】ZAの系譜で現状最高傑作。バランスの良さは過去一。 またKZのイヤホンです。ZAの系譜なので。 ということで、本ブログ常連のKZイヤホン新規メンバーを入手したので紹介していく。これまで同様に購入に当たり事前調査はしていないが、名前からしてZAの系譜なので気の迷いではない。もう...2023.02.24レビュー
レビュー【KZ PR1 レビュー】久々の当たりKZ。新たな入門モデルとして十分に「アリ」 またKZのイヤホンです。また挑戦していたので。 ということで、本ブログ常連のKZイヤホン新規メンバーを入手したので紹介していく。今回も特に調べず気の迷いで購入している。もう何個目だかわからんけど、自分のブログを見返してみると...2022.10.24レビュー
レビュー【KZ AS16 Pro レビュー】音はKZ製品の中でも上位クラス。他は残念。 またKZのイヤホンです。またセボンスターみたいなデザインだったので、 ということで、本ブログ常連のKZイヤホン新規メンバーを入手したので紹介していく。今回も特に調べず気の迷いで購入している。もう何個目だかわからんけど、自分の...2022.08.16レビュー
レビュー【KZ EDA レビュー】1パッケージに3つ入りの異色なイヤホン。ネタ機種と侮るなかれ。 またKZのイヤホンレビューです。またトンチンカンな製品を出していたので。 ということで、本ブログ6個目のKZイヤホンを入手したので紹介していく。ちなブログに書いてないものも含めたら8個目になる。 今回レビューす...2022.04.28レビュー
レビュー【KZ ZES レビュー】高級機に劣らぬ筐体と、優れたバランス感のある出力が魅力的な”ガンダみ”のあるイヤホン またKZのイヤホンです。面白いので。 ということで、本ブログ5個目のKZイヤホンを入手したので紹介していく。ちなブログに書いてないものも含めたら7個目になる。 今回レビューするのはKZ ZES。今回も何も考えず...2022.03.18レビュー
レビュー【KZ ZEX Pro レビュー】KZらしいパワフルさが感じれる音。が、かなりピーキー。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。今年もガジェットレビューしていきます。よろしくおねがいします。新年一発目は本ブログお馴染みKZのイヤホンです。よろしくおねがいします。 今回入手したのはKZ ZE...2022.01.05レビュー
レビュー【KZ ZAS レビュー】芳醇な低音に痺れる。KZ ZAXから順当な進化を感じる逸品。 やっぱり買っちゃったKZ ZAS。 前回の記事でも触れた通り、KZ ZAXを基本としながら各ドライバの先鋭化とPCBクロスオーバー回路の搭載による高音質化というところに、とても興味が湧いてしまったが故である。 我が愛機...2021.08.11レビュー
News【News】KZからKZ SK10が登場。実用的でオシャレなTWS出しやがって…欲しくなるじゃないか。 おなじみKZ速報です。 この度、KZからKZらしくない、実用的なTWSが発売・発表された模様。これまでのKZからは、筐体が安っぽいことはさることながら、バッテリーの持ちが平均2時間しか持たない(実用90分程度)といった、メイ...2021.07.23News
News【News】名機KZ ZAXの後継機種登場か?KZ ZASが気になる気になる。 6月29日にKZ ZASがリリースされた模様。 片側7BA+1DDの合計16ユニットということで、ドライバ配置としては名機である「KZ ZAX」の後継機種という立場になるのかも? 以下レビューでも記載しているように、筆者はKZ ZAX...2021.07.02Newsガジェット
News【News】KZからBAを24基も搭載したKZ ASTが発売されてるけど、なんか目新しさが無いなぁ。 こんにちわ、毎度おなじみKZです。 最近BA機ばっかりだしているKZ社がまたもやBA機を出しおった。 その名もKZ AST。 自分は何度も書いている通りDD派なので、DD機或いはハイブリッド機を好んで使用している。 ...2021.05.29News