【+Style スマート扇風機 レビュー】スマート扇風機だこれ。すごくスマート扇風機。これはスマート扇風機だぁ。

3.5
記事内に広告が含まれています。

スマート扇風機買った。
結論から言うと、すごくスマート扇風機だった。
何がスマート扇風機なのかといえば、ズバリ商品名が「スマート扇風機」なところ。

正式名称は「【+Style ORIGINAL】スマート扇風機」なのか?
まぁスマート扇風機はスマート扇風機だから「スマート扇風機」でいいでしょ。

なんかこう、もうちょい製品名について考えることは無かったのかと、聞きたくなるようなスマート扇風機だ。
だがしかし、名は体を表すとはよく言ったもので、その実使用感はとってもスマート扇風機だった。
そう、それこそがこのスマート扇風機である、スマート扇風機なのである。

今回はそんなスマート扇風機のレビューを行っていきたいと思う。
ついてこれるか、このゲシュタルト崩壊に。

スポンサーリンク

+Style スマート扇風機 の基本データ

プラススタイル株式会社 について

本ブログで扱うには珍しい日本の会社である。
会社自体は2000年に存在しているようであり、今の方針になったのは2016年の模様。
以下公式HPの会社紹介からの抜粋である。

「スマートホーム / IoTで生活を快適に」 +Styleは、2016年3月に来たるべきIoT時代のための「IoTものづくりプラットフォーム」として産声を上げました。IoT商品を作りたい企業のサポートと、IoT商品を購入したいユーザーのコミュニティをベースに、多くのIoT商品を“販売”というカタチで、企業とユーザーをつないできました。Top Message 社長挨拶

なんとなく感じることができる、なんかこう、日本らしいツマラナサが無い紹介文と思わないか。
洞察力と行動力、そしてカタカナが好きそうないけ好かない感じ
なんとなくソフトバンクの息吹を感じないか。

それもそのはず、プラススタイル株式会社はソフトバンクの子会社である。
調べてみると以下のようなページにたどり着くことができる。

主要子会社 | SB C&S株式会社
SB C&S株式会社は、ソフトバンクグループの原点であるIT流通ビジネスを受け継ぐとともに、市場環境の変化を迅速にとらえ、新たなビジネスモデルを生み出しています。法人向けには、国内最大規模の販売ネットワークを通じ、クラウドやAIを含めた先進...

この「紹介文の臭さ」だけでソフトバンク系と気づけた自分自身の感性にも驚いたが、ソフトバンクグループの芯の通り具合にも驚いた。

+Style スマート扇風機 について

名実ともにスマート扇風機。
公式HPは以下参照。

【販売終了】【+Style】スマート扇風機 - +Styleショッピング
バッテリー搭載でコードレスでも最大30時間稼働! スマホやスマートスピーカーを使用した音声で電源ON/OFF、風量/首振り調整、タイマーなどの設定が可能です。 重さ約2.6kgなのどこへでも持ち運びラクラク DCモーターを採用なので就寝中の...

バッテリー駆動が可能であり、静音性と省電力に大変優れている。
首振り機能やタイマー機能等、扇風機としての最低限の機能は備えつつ、風力の調整も12段階と調整可能であり、パワーも十分だ。

それでいてスマート家電としての運用可能。
Google アシスタントとAmazon Alexaに対応しており、音声での操作が可能。

家庭用扇風機がWifiに繋がってバッテリー駆動し、音声で操作できるようになったのか。
すごい時代だなぁ、と感動した手前、なんかポチってた自分がいたってワケさ。

+Style スマート扇風機 の外観

外箱。まさかの横長の箱。
軽い薄い、小さい。
これが本当に扇風機の箱かよとすっげえ驚いた。

なんか近くに転がってたからニンテンドースイッチと比較してみる。
如何にコンパクトな箱かわかっていただけるだろうか。

開けるとこんな感じ。
なるほど、こんな感じか。そりゃあコンパクトになるわな。

左が組み立てたスマート扇風機。
右が普通の扇風機。

まるでバルミューダの扇風機のようなシンプルなデザイン。

中間パーツを外すとここまで小型化が可能。
普通の扇風機よりも縮めることが可能。

充電部分はこのようにマグネット式で着脱可能。
充電ケーブルに足引っ掛けてもスコッとハズレてくれるから安心。

電源でっけえ。
まぁバッテリー式なのでACアダプターになってしまうのはしょうがないか。
しかし通常の扇風機に比べるとでかすぎるな。

本体操作は静電タッチ式。
電源、風量、首振り、タイマーの4つしかボタンが無く、本体操作では風量も4段階しか調整できない。

+Style スマート扇風機 のアプリ

+Style スマート扇風機はアプリで操作が可能。
なぜならスマート扇風機だからね。

+Styleのアプリ入れて製品を追加する。
あとはもう適当にやるだけでOK。

アプリからだとチャイルドロックや操作音、ボタンの明るさ等も操作可能。
本体操作では4段階でしか調整できなかった風速が12段階まで操作可能。

我が家は全部屋をGoogle Homeで管理しているので本機もその管理化に登録。
Google Homeでは以下のように表示される。

やっぱり「スマート扇風機」なんだね君。

スポンサーリンク

+Style スマート扇風機 の良いところ

めっちゃ軽い

公式画像で上記のように紹介があるように、めっちゃ軽い。
箱の時点でびっくりするほど軽かったけど、本体がここまで軽いとは思わなかった。
持ち運びが全然苦にならない重さも相まっ、バッテリー駆動の利点が存分に生かされていると感じた。

音声駆動が楽しい

スマホのアプリ操作では、本体操作では4段階でしか調整できなかった風速を12段階まで操作可能であることを上記で述べた。
これは音声操作でも対応可能であり、例えば「OKGoogle、扇風機の風速を8にして」といった対応でも反映が可能だ。
うーんとってもスマートで未来的ではないか。

無論、電源のオフやタイマー設定も可能。
ただし、首振り機能については未だ音声コマンドが見つけられていない。
「首振って」や「何度傾けて」では反応しなかった。

公式に案内が無いので自分で見つけるしか無いのが欠点といえば欠点だけど、見つかると楽しい。

スポンサーリンク

+Style スマート扇風機 の残念なところ

同じ画像を再度掲載することになるが…

唯一の欠点が、上記写真の通り伸縮に柔軟性が無いこと。
中心のパーツを外す以外に高さ調節ができず、柔軟性が大変乏しい。

最高か最低かの2択しかない。
しかも脱着がワンプッシュとかじゃないところも拍車をかけて面倒くさい。

これはもう高さ固定で運用することを念頭においたほうがよいだろうな。

スポンサーリンク

+Style スマート扇風機 の総評

もう一回言うけど、名実ともにスマート扇風機。

省電力で静かでパワフルで軽くて持ち運びできて音声操作できるスマート扇風機。
これいいわ。すごく良い。

冬場とか使わない時も分解できるから収納にも困らなそう。
色々とよく考えられた、とても良い製品だなと感じた。

 

タイトルとURLをコピーしました