スポンサーリンク

【雑記】なんか最近おもしろいものなくね?

またお久しぶりの投稿になってしまったのだけど、どうも生きてます。

というのも、個々最近中華イヤホンで全く面白いものが出てこないので取り上げるものがないという現状だったりする。
中華イヤホンに限らず、その他魅力的なガジェットというものが相対的に数が減っている気がする。

昨今の事情故なのか、新年度という季節故なのか、ぱったりと新作リリースが途絶えてしまっており触れたくても触れるものがないのだ。

イヤホンに限らずスマホとか色々発表されてんじゃん、って話にはなるのだけど、最新スマホを取り扱ったブログなんて星の数ほどあるので、本ブログでわざわざ触れるのもなって感じで正直やる気が出ない。
というかそもそも最近のスマホってカメラ性能ばっか重視してるもんだから魅力がないというか、ワクワクが無いんだよね…。

スポンサーリンク

自分のメイン機 Mi9T proはもうすぐ2年、サブ機Honor 10に至っては3年使用している。
にも関わらず買い替えたい、と思うようなスマホが全然ないんだよな。由々しきことやでコレ。

このままだと、次買い換えるスマホは数十万もする折りたたみ式スマホに手を出さざるを得なくなるな。
いや、ホント由々しき自体だコレは。しょうがないなコレは。買うしか無いなコレは!!

と、いつ実行するかわからない決意表明をしたところでこれからの予定。

上記のような感じでここ数ヶ月無駄遣いしてなかったから、かねてから欲しかったアクションカムを買おうと思う。
その名もInsta360 ONE X2だ。

コレ自体は格別新しいものでもないので新鮮味は無い。
なぜInsta360 ONE X2を選んだか、とか使用感については、勿論レビュー記事として記載するつもり。
した。

【Insta360 ONE X2 レビュー】とんでもなく楽しいアクションカム。可能性しか感じない。
かねてより手ブレに強く写真も綺麗で動画も撮影できるアクションカムを欲していた。王道を征くGoProという安牌を選ぶのも”やぶさか”ではなかったが、そこは生まれついての逆張り野郎ことわたくし、そんな面白くないことはしたくない。最近、なにやら設...

あとは、ゼンハイザーCX 400BTのレビュー記事も近々上げる。た。

【ゼンハイザー CX 400BT レビュー】音質に特化したとても優れたイヤホン。だがしかし、TWSの気軽さを感じない。
以下の記事で触れてたCX400BT、実はこの記事記載時には既に買ってたんだよね。ということで、購入から1ヶ月以上使い込んだゼンハイザーの「CX400BT」についてレビューして行きたいと思う。天下のゼンハイザー様のイヤホンだ、さぞやバランスに...

コレ自体は2ヶ月ぐらい前に買ってはいるんだけども、あまりにもレビュー意欲を削ぐ製品だったものなので筆が進まないで塩漬け状態になってしまっている。
頑張って書こうと思ってる。

この記事を書いている人

趣味の間に人生を生きています。
日々なにか面白いものを探しています。
これ面白いかもって商品・情報、レビュー依頼があれば、
お問い合わせなりXなりでいただけると喜びます。
今のとこ月間5万PVぐらいです。

GADGENEKOをフォローする
エッセイ
スポンサーリンク
GADGENEKOをフォローする
GADGENEKO -ガジェねこ-
タイトルとURLをコピーしました